毎日『わっしょいわっしょい!』の掛け声とともにお祭りの踊りを張り切っていた子どもたち。『あと、なんこ寝たらお祭りなん?』わくわくしているのが伝わってきて、私たちも心が躍っていました。
7月15日 いよいよお祭り当日!園内に手作り提灯も飾られ・・・気分は最高潮!『せんせい、おはよ~』の声も弾んでいます。(^◇^)
たんぽぽちゃん、ももちゃん、うめちゃん・・の乳児クラスが、お祭り開始。スタンプカードを首からさげて、なんて可愛い ♡ いらっしゃいませ~ハンコ押しますね。
お水大好き~。で・・この丸いのは何? つかんでは、たらいの外にぽんぽん投げちゃって(*_*) ちょっと~やめて~の声も気にせず ポンポン ポンポン・・・。
こちらは、わにわにパニック えい!えい!
ちょっと・・こわいかも・・・と様子をみながら近づいて・・・。
さあ、幼児さんは・・・その間に、はっぴを着て準備よ。
乳児クラスも、お兄ちゃん、お姉ちゃんの踊りを楽しみにしてました~。
さくら組さ~ん、ふじ組さ~ん、ばら組さ~ん! つぼみ夏祭りの始まりだ~!
今年の踊りは「やんちゃ怪獣どっか~ん」と「わっしょい祭りっ子」 チャキチャキだ~い!
朝は大雨だったけど、お日様の下で みんなで元気に迎えられて嬉しいな。
さあ、今度は幼児クラスがあそびコーナー回る番だよ。
わにさん怖かった・・・わにさん可愛そう・・などなど、いろんな感想も聞かれましたが、と~っても楽しい遊びでした。
2階のホールにも遊びコーナーがあります。
定番の・・輪投げ。すごい!はいった!おめでとう。
さあ、こちらも新しい遊び。的あてですが・・・空気でっぽうで筒の人形を倒すのです。
ゴムをよーく引っ張って、狙いを定めて! 見ているお友達も息をのんで見守ってます。
お部屋では、カレー屋さん、ちくわ屋さんがスタンバイOK。みんな・・・まだかな・・。
提灯のした・・・みんなでいただく給食。お祭り楽しかったね!と和みます。
遊びの他にも、くじびきや、プレゼントコーナーもあり、盛りだくさん。子どもたちの熱気、先生たちの気合い、今年も夏祭りができたことに感謝!